Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日、
このブログを書いた後、
原稿仕事をしていると、
Jetアキラさんからの連絡があり、
なんと鴨川からこちらにやって来るということ。
彼の見立てだと、
「夕方から波が上がってくるので、どこかでサーフしましょう!」
そんなことになった。
千葉北は折からの強い南風。
そこで風が合っている東浪見シークエンス北、
通称ノースタイガー・サウスに向かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのシークエンスの蛸優樹(たこ・ゆうき)さんと、
前出したウナクネ団長であるJetアキラさん、
そしてピースサインのマノアくんと私。
このメンバーで夕波セッションしてきた。
休日の千葉は、
アクアライン上り線が午後3時くらいから大渋滞するので、
ほとんどのサーファーたちは、
朝早く来て2時を目安に帰っていってしまう。
なので、休日はその時間からガラ空きになるので、
それを狙ってサーフする人たちも多い。
GoPro使いのJetアキラと優樹くん。
彼らはバーストで撮るのではなく、
常に動画を撮影しているという。
その1080-120というJet推奨のセッティングとし、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パドルアウトすると、
マノアくんがバリバリっと乗ってきた。
それをこうしてGoProで撮る蛸くんと、
見届けるJetアキラさん。
こうして称え合うセッション、
カリフォルニアやハワイもそうなので懐かしかった。
ちょうど子どもの日でしたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
優樹さんのパワースラッシュ。
私の大好きなターンで、
遠心力とGの愉楽。
上級ウナクネ認定!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
優樹さんはビラボンさんのポスターを散見するに、
トッププロサーファーでもあり、
さらにはGoProで波に乗りながらサーファーを追いかけて撮ってしまう特技を持っていた。
シェアライドの極み。
しかも被写体の邪魔にならないようにとノーリーシュ。
さすが海の子、レジェンド蛸さんの息子さんであります。
すごい!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その画角を背中に受けて、
ウナクネ団長のJetアキラが選択したターンは、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jet Akira / Fin out Rainbow F/S Slash
instagram/ @jet_akira
.
フロントサイド・フィンアウト・レインボースラッシュ。
彼はこの勢いでいけばウナクネ総長の可能性も大!
Jetアキラのさらなる快進撃に期待したい!!
そうやって文体が、
カラーズマガジンのヨゲさん風になるほど興奮してしまった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Vid by Yuki Tako #octopusfilm
instagram/ @yuki_tako
私はUNK-Sのフィンを全て外して、
優樹くんの追従を受けたのでありました。
自分の波乗りを後ろからというのは初めてなので、
しかも不安定なフィンレスの滑りを信用してくれていて、
そんなことあんなことに感動してしまった。
優樹くんありがとう〜!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして今朝。
ひさしぶりの市原ウナクネマーちゃんがノースタイガーにいるというので、
昨日と同場所に行くと波はさらに上がっていた。
で、すごいのが堤防周りが、
ケリー・スレーターのウエーブプールの逆バージョンのようになっていたこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Machan Masaki san
Tyler Warren’s Thin Mint
.
いつものことだが、
この波に気づくサーファーは皆無で、
私とTW印シンミントのマーちゃんだけが代わり代わり波に乗った日。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
UNK-S 6’1″
.
これは沖に向かう流れがあって、
そこにうねりが当たって掘れ上がるというもので、
いわゆるドレイン(drain、排水)波が形成されていた。
この波の良さは沖に向かう流れ。
波を乗り終えると自動的というか強制的に沖に向かうので、
またすぐに次の波に乗ることができ、
大げさではなく1分間に1本は乗ることができて、
30分サーフしただけで30本くらいの波に乗ってしまった。
疲労困憊で空腹絶頂となっていたので、
上がって着替えると、
調理器具が置いてある一宮町にある*サバリバ分館に直行し、
瞬製作ベジタリアン冷やし中華に取りかかったのでありました。
*サバリバ=鯖盛場 “友人(サバ)たち”が集まるところ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これがそうだが、
やたらと絶品だったので、
自身の記録として内容というかレシピをここに残しておく。
まずはヤオコー片瀬店で購入した中華細麺を茹で、
そこに大目の甘酢で和えたフルーツトマトとスイートコーンに枝豆、
すりゴマ黒と、粒マスタードを混ぜ、
出し汁を加えてスープとし、
さらに伊豆の鈴木直人さんからいただいた下田海苔を散らしたら、
冷やし中華大好きな私がうなってしまうほどの味となった。
これにゆで卵や蒸し鶏、
特製チャーシューというバラエティもできますね。
サーフしておいしいご飯。
最高の土曜日でした。
さて、原稿書きに戻ります。
S編集長、お待ちください。
また明日ここで!
Happy Surfing!!
◎